あらかわ遊園

夜はイルミネーションが綺麗なことでしょう









あれもこれもフリーパスで乗り放題










どうぶつ広場のどうぶつさんたち


無料の遊具さんたち
2022年4月にリニューアルオープンした東京都唯一の区営遊園地です。
いろいろなものが新しくなって以前にもましてキレイになっています。
無料の遊具が出来てたり、アトラクションも増えてたり、売店が充実していたり。
中でも一番驚いたのが水あそび広場隣にあるふわふわ遊具。
くじらスライダー・アニマルハウスの2つがあるんですが、これフリーパスで遊べるんです!
以前は別料金でしたよね。フリーパスで遊べるようになって最高ですね!
あと、スカイサイクルにも驚きました。ボタンを押せば自動で動いてくれます!ペダルをこがなくても動いてくれます!最高ですね!
そして3歳以上80センチ以上のかたから乗れる大人気のファミリーコースター。開始時間は9:30からでした。
入園時間は9:00からなので30分待たなければいけませんでした。しかも既に行列でした。。
毎回そうなのかはわかりませんが、注意が必要です。
少し残念だったのが釣り場です。金魚釣りになっていたので悲しいですね。
どうぶつ広場ではどうぶつさんたちにえさを上げることができますが、大人気ですぐ売れ切れてしまいますのでお気をつけて。
(自販機とセルフのえさがあり、セルフの方は1時間1回販売されます。)
食事は売店が複数あり充実しています。
やはり新しくなっているので、以前より値段が上がってたり、大人には量が少なかったりと、食事料金が結構かかるかも。
再入場可能なので近くのお店を見つけて食べるのもありです。
乗り物に乗る場合、小学生未満のお子様には1人につき、一人の保護者が必要になります。2人以上のお子さんがいるご家庭は入園時に保護者のフリーパスを購入したほうが良いですね。
休日の午後はかなり混んでいますので、スムーズに乗り物に乗りたい方は朝一で入園するのが良いと思います。
室内遊び場わくわくパークは予約制のためすぐ予約が埋まってしまいます。わくわくパークで遊びたい!という方も早めの入園が良いですね。
公式サイト | https://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/index.html |
住所 | 〒116-0011 東京都荒川区西尾久六丁目35番11号 |
時間 | 9時から17時まで(夜間開園日は20時まで) ※詳しくは公式サイトをご確認下さい。 |
自販機 | あり |
園内のお店 | 売店複数あり |
近くの駅 | 都電荒川線「荒川遊園地前」下車、徒歩5分 |
近くの駐車場 | 無料:なし 有料:あり (荒川区立あらかわ遊園運動場地下 住所:〒116-0011 東京都荒川区西尾久8丁目3−1) |