RED° TOKYO TOWER

東京タワー入り口の様子


3Fフロアの様子
RED°TOKYO TOWERの入り口は3Fにありました。
(入口が1Fにあるのか、どこにあるのか迷ってしまいました 汗)
入口ゲートを抜けると3Fフロアに到着します。
ここでは昔懐かしキングオブファイターズ97のようなアーケードゲームができたり、VRコンテンツやオフィシャルストアがあります。
4Fで汗を流したら休憩とともにアーケードゲームを堪能するのがおすすめです。

4Fの体験型コンテンツ・だるまさんがころんだ
4Fには一番多くのコンテンツがありました。
メインはゲームをしながら体を動かす体験型コンテンツです。
運動不足の私は汗ダラダラになりました。しんどいですが面白いです。
「だるまさんがころんだ」では時間内にゴールする必要があります。
判定がすごく厳しかったり、時間制限があるので難しいですが、楽しいです。(私は何度やってもゴールできませんでした。。)

4Fの体験型コンテンツ・ジャンプロープランニング
「ジャンプロープランニング」では縄跳びをしながら競争するゲームです。
専用の縄跳びが大人用と子供用の2つ用意されていました。
かなり距離が長いの、足にきます。。いい汗かけるかも。でも2回連続は無理です。。
かけあし跳びでは全く進まず。。前跳びで進みました!コツをつかめば勝利できます!

4F体験型コンテンツ・シシーフォックス
「シシーフォックス」は巨大な玉を転がして競争するゲームです。
レーシングゲーム的なものですね。玉を転がすにはコツが必要です。運転する感じですね。
休憩にはちょうどよかったです。

4F体験型コンテンツ・マルチスポーツ
「マルチスポーツ」では、アーチェリー、サッカー、野球ができます。
アーチェリーでは的当て、サッカーではPK、野球では的当てやスピード計測等や二人でのバトルモードが楽しめます。
サッカーのPKでは(バトルモードだったかな)
異星人がすごい守ってくるのでムズいっす!というか無理っす。。

4F体験型コンテンツ・サイバーボッチャエス
「サイバーボッチャエス」はまず白いボールを投げて、その後青いチームと赤いチームに分かれてそれぞれのボールを投げます。
白いボールにより近いボールの色のチームが勝ちです。(はじめはルールがわからんかった。)
ボールを投げる力の加減がなかなか難しいです。休憩にはもってこいですが、体を動かしすぎて満身創痍の状態では力の加減が出来ません(笑)奥の深いゲームです。
その他にもトランポリンを使ったゲームやVRを使ったゲーム、ボルダリングのゲームなど、4Fにはまだまだたくさんの体験型コンテンツがありました。
5Fにはグランツーリスモのレーシングシミュレーターがどどんとあり、ポーカーゲームやゲーミングPCを体験、カフェやショーが見れたりできました。
食事はカフェやレッド東京タワー自体が出入り自由なので、外で食べても良いですね。
いい汗かきました!!
公式サイト | https://tokyotower.red-brand.jp/ |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8 TOKYO TOWERフットタウン内1F,3F-5F |
営業時間 | 10:00 – 22:00 年中無休 (最終入場 21:00) ※詳しくは公式サイトをご確認下さい。 |
自販機 | あり |
施設内のお店 | あり |
近くの駅 | ・大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩5分 ・日比谷線 神谷町駅 1番出口 徒歩7分 ・三田線 御成門駅 A1出口 徒歩6分 ・三田線 芝公園駅 A4出口 徒歩10分 ・浅草線 大門駅 A6出口 徒歩10分 ・山手線 浜松町駅 北口 徒歩15分 |
近くの駐車場 | 無料:なし 有料:あり |
It is the best time to make some plans for the long run and it’s time to be happy.
I have learn this put up and if I could I wish to counsel
you few attention-grabbing issues or tips. Maybe you can write next articles regarding this article.
I wish to read even more issues about it!