EDO WONDERLAND 日光江戸村

江戸時代を体験できます。

忍者修行や侍修行、手裏剣道場など他にもたくさんの体験ができます。

他にも芝居や江戸時代の建物、様々な資料や展示物を見ることができます。

朝から行くとスムーズに全ての芝居が見れました。

忍者劇場では、忍者同士の戦い、本格的なアクションが見られます。

ハリウッドみたい!と思わせるぐらい、忍者の動きがすごいです。

(撮影不可だったので撮れませんでした。と言っても暗い中でのお芝居なので撮ってもね。。)

水芸

水芸座では女性3人が見事な水芸を見せてくれます。笑いあり、涙あり。(いや、涙はないです。。)

女性が合図をするとあら不思議、いろいろなところから水が出ます!おでこからもお水が出ます!

最後にはもうたくさん出ます!噴水のように。不思議です。

大岡越前のお裁き

南町奉行所ではあの有名な「ねずみ小僧」が捕まりました!人殺しで捕まったようです。

でも、姿かたちがなんだか怪しい。。お腹出てるし、素早くなさそう。。一体誰なんでしょう??

コメディタッチでこのねずみ小僧が裁かれます。

そしてなんと、事件発生時の様子がYouTubeで始まります!そこには犯人が映っていて。。

花魁とお大尽遊び

若松屋では花魁とお大尽遊びができます。

出てくる花魁は花魁最高位の太夫。

太夫とは美しく、身分の高い方(旗本や大名)への対応ができるほどの高い教養、様々な芸事に精通しているすごい女性なんだそうです。完璧じゃん!

そんな女性を一目みることができます!

そして、実際に遊ぶ人は客席の中から選ばれます!こんな体験はないですね!!

と、午前中はお芝居を見ているとあっという間にお昼です。

お昼にも街中でイベントが発生します。

お昼ご飯はお蕎麦屋さんかな。

お弁当屋さんあるので、外で食べることもできます。外で食べればイベントが見れますね。

小腹が空いたときには3色だんご2本で300円。これが一番コスパがいいと思いました。美味しいですしね!

入場料以外に別途お金がかかるところが多々あります。入場料に含んでくれたらもっと遊べるのにな。

公式サイトhttp://edowonderland.net/
住所〒321-2524
栃木県日光市柄倉470-2
営業時間・夏季(3/20~11/30):9:00~17:00
・冬季(12/01~3/19):9:30~16:30
※詳細は公式サイトをご確認下さい。
自販機あり
施設内のお店あり
近くの駅
近くの駐車場無料:なし 有料:800円(施設併設)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nineteen − three =

日光市

前の記事

巨大迷路パラディアム
東京都

次の記事

台場一丁目商店街